想いはく、道を違える程に。





女中に部屋を片してもらう間、急に幸村を眠気が襲う。
柱に体を預けるほどに、体が重たくなる。

(…おかしい…まるであの夜のような…)

霧散しそうになる思考に、くのいちの声が聞こえた。

「幸村さま、これ、飲んでください。」
「…く……ぃち……?」

ぼんやりと瞼を上げようと思うが、上手く行かない。
暫くすると、口にサラサラとした何かが入ってきて、ひんやりとした水が流れ込んできた。
ゆっくりと飲み込む。
咽ないように、少しずつ、それでも多めの水分が、幸村の喉を濡らす。

「ごめんなさい。政宗さんが、夜眠れないって言うから…
アタシが睡眠薬を調合したんです。」

まさか、幸村さまの膳に盛るなんて、
と続け、くのいちが世話しげに背を撫でる。

(そうか、もしかしたらあの夜も、こうして薬を盛られたのか…)

ふっと幸村が笑い、くのいちが不思議そうな顔をする。

「幸村さま?」

おそらく、政宗は今宵、幸村の元に来るつもりだろう。
兼続について奥州に戻るための暇乞いのつもりか、はたまた幸村を討ちにくるのか…。
いずれにせよ、政宗の気持ちはもう固まってるに違いない。

思えば、政宗が元気を取り戻したのも、この時を待っていたからかも知れない。
幸村を喜ばせて、有頂天にさせ、判断を鈍らせる。
薬を盛られたことに気づかなかった。政宗が言葉を交わしてくれた、とただ子供のようにはしゃぎ、喜び。
なんと己は馬鹿だったのだろうか。

幸村は少し、体の自由が戻ると、部屋に戻るためその場から立ち上がる。
そろそろ片付けも終わり、夜具が整えられているだろう。

「幸村さま!」
「すまなかったな、くのいち。もう下がってよい。」

まだ背後から何か言葉をかけられたが、幸村は無視して障子を閉めた。





清められ、しかれた布団の上に正座をして、幸村はその時を待った。
人払いはしてある。
幸村の近くにある政宗の部屋から物音がする。
兼続と話をしているのだろうか。

幸村の胸中をどす黒い何かが吹き荒れる。
政宗がやってきたなら、どうしてくれようか。
引き倒して、あの時と同じように、泣いても叫んでも、犯すことをやめないでやろうか。
確実に子を孕む量の精を注ぎ込み、声もかれるほど喘がせて。

昏い考えに浸っていると、廊下をずかずかと歩く音がする。
薬を盛ってあると油断しているのだろうか。
普段は猫のように静かに歩く政宗の足音が、やけに大きく聞こえた。

そして、ぴたりと止まる。
幸村の部屋の前。
遠慮なく襖が開けられる。

月光を背に受け、そこに立っていたのは、陣羽織を羽織った、"伊達政宗"の姿。

「……っ………!」

それまで頭をめぐっていた想いなど、政宗の戦装束姿を見てすぐに吹き飛んだ。

(嗚呼…やはり、貴方は…囲われるだけの姫ではなかった。
龍のように、天空へと翔けて行く。
そしてわたしは、そんな貴方がこれほどまでに愛おしい。)

「ほぉ。死装束に正座とは。感心じゃな、幸村。」
「…政宗殿。お待ちしておりました。」

具足のまま、畳に上がり、幸村の側に寄る。
幸村にとっては、"死装束"と例えられた白の単衣も、只の夜着なのだが。
刀の柄に手を掛ける政宗にとっては、着物など、白ならば何でも良いのだろう。

幸村は、座したまま、政宗を見上げた。
政宗の表情は、逆光でよく見えない。が、とても悲しそうだ。

「…幸村……わしは、おぬしが好きじゃ。」
「えっ?!」
「一人で逝こうと思ぅておった。
じゃが、わしが逝った後、おぬしが違う姫を嫁に迎えると考えると、我慢がならん。」
「…政宗殿……?」
「じゃから、貴様の首、わしが貰い受ける。」
「政宗殿…」

幸村は、ただただ、政宗の名を呟くしかできない。

「なんじゃ、その呆けた面は。」

困ったように息を吐き、政宗は片膝をついた。
ゆっくりと篭手で包まれた華奢な両手で、幸村の頬を包み込み、その唇に、己の唇を当てた。
そっと、優しく幸村の唇を吸う、冷たく、気持ちの良い、柔らかい政宗のそれ。

「大人しく、その首を差し出すのじゃ。」

ゆっくりと離れ、幸村が今までに見たことが無いほどに綺麗に、
政宗が微笑む。

「…貴方の、望みは全て叶えて差し上げるお約束です。
望むものを、望むだけ。この幸村から貴方に差し上げる。」

幸村は、万感の思いを込めて、政宗の体を抱きしめた。
政宗の温もり、政宗の香り。
ようやく、幸村は手に入れた気がした。

「では、所望しよう。
貴様の命、この伊達藤次郎政宗が、未来永劫貰い受ける。」
「承知した。真田源次郎幸村、この命、未来永劫、政宗殿へ捧げる。」

政宗の温もりが離れ、幸村は瞼を閉じた。
ここで命が潰えても満足だった。
むしろ、本望だ。

「幸村。貴様の命はわしが貰う。
じゃから、この政宗の命、貴様にくれてやる。」

政宗は、鞘から銀に光る刃を引き抜き、傍にあった燭台を倒す。
ガタリと大きな音がして、幸村は反射的に瞳を開けた。
畳みに倒れたそれは、炎がゆらゆらと揺れ、次第に炎が移っていく。

「政宗殿…!」
「安心致せ。わしの供を赦すのは、幸村、お前ただ一人。
他を道連れにはせぬ。わしが…させぬ。」

あらかじめ、油でも撒いてあったのだろうか。
小さな炎はゆらゆらと大きく成長していく。

熱く焼かれる感覚。
政宗の白い肌が焼けてしまうことが酷く残念でならない。

「…政宗殿。貴方を手折り、道を違えさせてしまい、申し訳ないことをしました。
それでもこれだけは信じてください。
わたしは、貴方を愛している。狂おしいほどに。」
「分かっておる。既に貴様は狂っておった。」

苦笑する政宗。
幸村の首筋に刃を当てて、軽く引けばすっと赤が引かれた。

「そんなお前に、絆されたわしも、大概馬鹿じゃな。」

「まさむ…」
「幸村、悔しいが、貴様が愛おしい。何者にも変えられぬ。何者にもくれてはやらぬ。」

政宗はそのまま立ち上がり、刀を振りかぶる。
それを合図にしたように、幸村は瞳を閉じた。
最期に目にした政宗は、かつて見た事がないほど穏やかで、綺麗だった。
もうこれ以上、他に望むことなど無かった。
好いた相手が共に死んでくれるというのだ。

刹那、幸村を灼熱の痛みが襲う。
刃の銀色と、炎の赤、黒と、深い緑、金糸の陣羽織。
視界に広がる幸村が愛した色たち。









『コワレテシマエ』シリーズこれにて終了です。
少しでも、幸村が救われていたら良いな…

次は、超短文、政宗最期の独白。